③標準仕様とオプション

【2024年最新】オープンハウスの標準仕様とオプション ~トイレ~

2024年3月8日

悩む人

  • オープンハウスのトイレはどんなメーカーが選べるの?
  • オプションの仕様や費用は?

ここではオープンハウスの標準仕様とオプションについて説明します。

この投稿で分かること

  • トイレのメーカーと標準仕様
  • トイレのオプションや価格

標準仕様とオプション

投稿主

  • この内容は2024年時点のものだよ。
  • 地域によって内容が異なることもあるので注意!

標準仕様

標準仕様はTOTOのCS340(組み合わせ便器)です。

この品番はHMオリジナルなので、メーカーカタログには記載されていません。
デザインはピュアレストの組み合わせ便器に近いです。
機能については、この製品の最低グレードと同程度です。


製品の特長

  • 調節水で水道料品がお得に
  • フチレス便器「スゴフチ」でお手入れが簡単
  • 節電機能付き
  • 便座とノズルが防汚効果のあるクリーン樹脂

機能の詳細については、下表のとおりです。

No項目詳細
1清掃セルフクリーニング/クリーン便座&ノズル/抗菌/
便ふた着脱/本体ワンタッチ着脱/ノズル掃除
2便座機能おしり洗浄/ビデ洗浄/ムーブ洗浄/水勢調節/洗浄位置調節
3節電おまかせ節電/タイマー節電
4その他便座便ふたソフト閉止/リモコン/
オートパワー脱臭/暖房便座/着座センサー


本体カラーはホワイト・アイボリー・ピンクから選べます。
また、壁リモコンで便座機能の操作が可能です。

アクセサリーについては、2連ぺーバーホルダーとタオルリングが付きます。

投稿主

  • 地域によってはリクシルのベーシアが標準のところもあるよ。
  • 機能面でCS340の上位互換なのでベーシアのほうがおすすめだよ。

オプション

スタイリッシュで場所を取らないタンクレストイレも憧れますよね。

オプションでTOTO以外にリクシルやパナソニックからタンクレストイレに変更も可能ですよ。



オプション価格が明記されていたタンクレス製品を下表にまとめました。

Noメーカー製品価格
1リクシルベーシアハーモ Lタイプ (L3Gグレード)
7.4万円
2リクシルサティス Sタイプ (56グレード)26万円
3TOTONJ111万円
4パナソニックアラウーノ11.5万円

まとめ

最後に、この記事で紹介したトイレの標準仕様とオプションのまとめです。

まとめ

  • オープンハウスのトイレの標準仕様はTOTOのCS340。
  • 地域によってはリクシルのベーシアが標準。
  • オプションでリクシルやパナソニックが選べる。


いかがでしたか?

メイントイレはタンクレス、サブトイレは標準のタンクありのままにする方が多い印象です。

タンクレストイレの場合はトイレ内に小型の手洗いをつけるのが一般的ですが、トイレ近くに洗面化粧台を配置しておけば減額できますのでおすすめです!

オプションについてもっと知りたい方はこちらにまとめてありますので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

他にもさまざまな記事を書いていますので、こちらも併せてご確認くださいね!


最後までお読みいただきありがとうございました!

-③標準仕様とオプション

© 2025 オープンハウスで家を建てる。 Powered by AFFINGER5