③標準仕様とオプション

【2024年最新】オープンハウスの標準仕様とオプション ~お風呂~

2024年3月12日

悩む人

  • オープンハウスのお風呂はどんなメーカーが選べるの?
  • オプションの仕様や費用は?

ここではオープンハウスの標準仕様とオプションについて説明します。

この投稿で分かること

  • お風呂のメーカーと標準仕様
  • お風呂のオプションや価格

標準仕様とオプション

投稿主

  • この内容は2024年時点のものだよ。
  • 地域によって内容が異なることもあるので注意!

標準仕様

標準仕様はリクシルのAFです。

リクシルのユニットバスはリデアが有名ですが、AFはリデアの下位互換のシリーズ(ハウスメーカーオリジナル)となります。



昔はAXが標準だったようで、シリーズのランクは【AF < AX < リデア】になるので、近年ランクダウンしていることがわかりますね。

標準仕様の詳細は票の通りです。

No項目詳細
1サイズ~1616
2アクセントパネルカラー(1面)
ウッドグレインライト/ウォールナット/へいじーシルバー/ストーンシェルグレー
3浴槽
FRP(型:エコベンチorストレートライン)
4エプロン分割カバー
5風呂蓋薄型保温2枚組フタ
6水栓・シャワーヘッド
クランクレス水栓・スイッチ付きエコアクアシャワー
7排水口
パッとくるりんポイ排水口
8FRP
9ドア
折り戸
10その他ネオサークル照明/タオル掛け/スライドバー/天井換気扇/ランドリーパイプ
※カラー未記載の床・シャワーヘッド・エプロン・浴槽については、すべてホワイトのみ。


カウンターや鏡は付かないので、つけたい人はオプションもしくはマグネット式のものを後付けしましょう。

オプション

オプションでリクシル以外にパナソニックのオフローラも選択可能です。


オフローラは価格未記載だったため、以降はリクシルのオプションについて記載します。

リクシル

オプションでリクシルのAX、リデア、スパージュも選択可能です。


リデアとスパージュについては価格未記載のため、AFとAXのオプションのみを紹介します。

AFオプション

No項目詳細価格
1天井高変更2000→22000.6万円
2アクセントパネル一面→全面7万円
3カウンターとるピカスリムカウンター
丸洗いカウンター
2.6万円
2.6万円
4ドア開き戸3.6万円
5シンクミラー(W300xH1000)0.6万円
6その他ドア外タオル掛け(開き戸のみ)0.9万円

AXに変更する(下記のオプションを使用する)場合、オプション代にAX変更代金がプラスされます。


AXオプション

No項目詳細価格
1AX変更壁パネルカラー6色追加
床・ドアカラー2色追加
浴槽カラー3色追加
エプロン・シャワーヘッドカラー1色追加
2万円
(1616の場合)
2
キレイサーモフロア
3万円
3浴槽
ミナモ浴槽
人造大理石ルフレストーン(4色)
1万円
7万円
4エプロン1枚カバータイプ1万円
5ミラーワイドミラー(W1318xH400)4.5万円
6照明ダウンライト(3灯)6.7万円

カラーシミュレーションはこちらからできますよ。


まとめ

最後に、この記事で紹介したお風呂の標準仕様とオプションのまとめです。

まとめ

  • オープンハウスのお風呂の標準仕様はリクシルのAF。
  • オプションでパナソニックも選べる。


いかがでしたか?

我が家はAXに変更し、ミナモ浴槽と開き戸のオプションなどをつけました。
お風呂はオプションを余りつけず、10万円前後の方が多いですよ。

オプションについてもっと知りたい方はこちらにまとめてありますので、ぜひこちらの記事もご覧ください。

他にもさまざまな記事を書いていますので、こちらも併せてご確認くださいね!


最後までお読みいただきありがとうございました!

-③標準仕様とオプション

© 2025 オープンハウスで家を建てる。 Powered by AFFINGER5